Shinbun - ( 新聞 )

Shinbun - JP Romaji Lyrics

Artist: NakamuraEmi

Lyricist: NakamuraEmi

Composer: NakamuraEmi




Romaji

Kamen no moji wo minagara mienai aite wo souzou shinagara

Shigoto wa dondon susundeku koohii mo dondon hette iku

Pasokon no kii wo uttetara warainagara hahaoya ga itta

“nezumi no ashioto mitai” futto waratte te ga tomatta

Atarimae no kono oto ni umorete ita

Yoake ni shitataru ame no oto kabu no oto to posuto no oto

Nanda ka tokubetsu ni kikoete gushagusha na kao de posuto wo aketa

Biniiru ga kakatta shinbun bishonure de todokete kuretan darou

Tatta sore dake no koto sa tatta sore dake no koto sa

Nanka wasureteru ki ga shita taisetsu na koto

Suki na hito no ie ni denwa kakete dare ga deru ka wakaranai ano kinchou wa oboeteru

Ikitai basho e wa chizu de arakajime chekku shite

Jikoku hyou wa osaifu ni haittete

Ato wa michi wo tazunereba iketa

Machiawase no jikan ni konakattara saki ni itteru tte eki no dengonban e

Densha de kirei ni chiisaku tatande shinbun yomeru hito ga nanka kakko yokatta

Dondon benri ni natta kara dondon mendou ga afurete

Demo zenzen hito no kokoro wa itsu made tattemo benri ni naranai

“kyouiku” no senbiki no ooku wa “taibatsu” to narihajimeta

Gokinjo to kaonajimi datta jidai ningen kankei ni nayamu jidai

Are are? sono sakaime wo kono me de mite ita

Are are? “taisetsu na koto”

Ryouri mitai na rajio mitai na rekoodo mitai na mono ka na

Heya ni wa hitori na no ni dareka ni sawatte hanashita you na

Tegami mitai na shinbun mitai na mannenhitsu mitai na mono ka na

Hitori na no ni dareka ni sawatte hanashita you na

Keitai ga nai sonna jidai shitteru saigo no sedai kamo shirenai

Tema wa chanto magokoro ni naru

Sonna koto omoinagara biniiru wo totta shinbun wa

Yomiowaru to uchi no neko no oyatsu wo oku osara ni natta

Original

画面の文字を見ながら 見えない相手を想像しながら

仕事はどんどん進んでいく 珈琲もどんどん減っていく

パソコンのキーを打ってたら 笑いながら母親が言った

「ネズミの足音みたい」 フット笑って手が止まった

当たり前のこの音に 埋もれていた

夜明けに滴る雨の音 カブの音とポストの音

なんだか特別に聴こえて ぐしゃぐしゃな顔でポストを開けた

ビニールがかかった新聞  びしょ濡れで届けてくれたんだろう

たったそれだけのことさ たったそれだけのことさ

なんか忘れてる気がした 大切なこと

好きな人の家に電話かけて 誰が出るかわからないあの緊張は覚えてる

行きたい場所へは地図であらかじめチェックして

時刻表はお財布に入ってて

あとは道を尋ねれば行けた

待ち合わせの時間に来なかったら先に言ってるって駅の伝言板へ

電車で綺麗に小さくたたんで新聞読める人がなんかかっこよかった

どんどん便利になったから どんどん面倒が溢れて

でも全然人の心は いつまでたっても便利にならない

「教育」の線引きの多くは「体罰」となり始めた

ご近所と顔馴染みだった時代 人間関係に悩む時代

あれ あれ? その境目をこの目で見ていた

あれ あれ? 「大切なこと」

料理みたいな ラジオみたいな レコードみたいなものかな

部屋には1人なのに誰かに触って話したような

手紙みたいな 新聞みたいな 万年筆みたいなものかな

1人なのに誰かに触って話したような

携帯がない そんな時代 知ってる最後の世代かもしれない

手間はちゃんと真心になる

そんなこと思いながら ビニールをとった新聞は

読み終わるとうちの猫のおやつを置くお皿になった