K
Romaji
Shuumatsu no oodouri wo koneko ga aruku
Gojiman no kagi shippo wo suihen ni ifuu doutou to
Sono sugata kara neko wa imikirawareteita
Yami ni tokeru sono karada megakete ishi wo nagerareta
Kodoku ni wa nareteita mushiro nozondeita
Dareka wo omoiyaru koto nante wazurawashikute
Sonna neko wo dakiageru wakai egaki no ude
“konban wa suteki na ochibi san bokura yoku niteru”
Ude no naka mogaite hisshi de hikkaite kodoku to iu na no nigemichi wo
Hashitta hashitta umarete hajimete no
Yasashisa ga nukumori ga mada shinjirarenakute
Dore dake nigetatte kawarimono wa tsuitekita
Sore kara neko wa egaki to nido me no fuyu wo sugosu
Egaki wa tomodachi ni namae wo yatta “kuroki sachi” hoorii naito
Kare no sukecchibukku wa hotondo kurozukume
Kuroneko mo hajimete no tomodachi ni kuttsuite amaeta ga aru hi
Mazushii seikatsu ni taoreru nazukeoya saigo no tegami wo kaku to kare wa kou itta
“hashitte hashitte koitsu wo todoketekure
Yume wo mite tobidashita boku no kaeri wo matsu koibito e”
Fukitsu na kuroneko no e nado urenai ga sore demo anta wa ore dake kaita
Sore yue anta wa tsumetaku natta tegami wa tashika ni uketotta
Yuki no furu yamamichi wo kuroneko ga hashiru
Ima wa naki shinyuu to no yakusoku wo sono kuchi ni kuwaete
“miro yo, akuma no shisha da!” ishi wo nageru kodomo
Nanto demo yobu ga ii sa ore ni wa kienai namae ga aru kara
“hoorii naito” “seinaru yoru” to yonde kureta
Yasashisa mo nukumori mo subete tsumekonde yonde kureta
Imikirawareta ore ni mo imi ga aru to suru naraba
Kono hi no tame ni umarete kitan darou doko made mo hashiru yo
Kare wa tadoritsuita shinyuu no kokyou ni koibito no ie made ato suu kiro da
Hashitta koronda sude ni manshinsoui da
Tachiagaru ma mo naku osoikuru basei to bouryoku
Makeru ka ore wa hoorii naito chigiresou na teashi wo
Hikizuri nao hashitta mitsuketa! kono ie da!
Tegami wo yonda koibito wa mou ugokanai neko no na ni
Arufabetto hitotsu kuwaete niwa ni umete yatta
Seinaru kishi wo umete yatta
Original
週末の大通りを 黒猫が歩く
御自慢の鍵尻尾を水平に 威風堂々と
その姿から猫は 忌み嫌われていた
闇に溶ける その体目掛けて 石を投げられた
孤独には慣れていた 寧ろ望んでいた
誰かを思いやる事なんて 煩わしくて
そんな猫を抱き上げる 若い絵描きの腕
「今晩は 素敵なおチビさん 僕らよく似てる」
腕の中もがいて 必死で引っ掻いて 孤独という名の逃げ道を
走った 走った 生まれて初めての
優しさが 温もりが まだ信じられなくて
どれだけ逃げたって 変わり者は付いて来た
それから猫は絵描きと 二度目の冬を過ごす
絵描きは 友達に名前をやった 「黒き幸」ホーリーナイト
彼のスケッチブックは ほとんど黒尽くめ
黒猫も 初めての友達に くっついて甘えたが ある日
貧しい生活に 倒れる名付け親 最後の手紙を書くと 彼はこう言った
「走って 走って こいつを届けてくれ
夢を見て 飛び出した僕の 帰りを待つ恋人へ」
不吉な黒猫の絵など売れないが それでもアンタは俺だけ描いた
それ故 アンタは冷たくなった 手紙は確かに受け取った
雪の降る山道を 黒猫が走る
今は故き親友との約束を その口に銜えて
「見ろよ、悪魔の使者だ!」 石を投げる子供
何とでも呼ぶがいいさ 俺には 消えない名前があるから
「ホーリーナイト」「聖なる夜」と 呼んでくれた
優しさも温もりも 全て詰め込んで 呼んでくれた
忌み嫌われた俺にも 意味があるとするならば
この日のタメに生まれて来たんだろう どこまでも走るよ
彼は辿り着いた 親友の故郷に 恋人の家まで あと数キロだ
走った 転んだ すでに満身創痍だ
立ち上がる間もなく 襲い来る 罵声と暴力
負けるか俺はホーリーナイト 千切れそうな手足を
引き摺り なお走った 見つけた! この家だ!
手紙を読んだ恋人は もう動かない猫の名に
アルファベット1つ 加えて庭に埋めてやった
聖なる騎士を埋めてやった