Haru no Iutoori - ( ハルの言う通り )

Haru no Iutoori - JP Romaji Lyrics

Artist: indigo la End

Lyricist: Enon Kawatani

Composer: Enon Kawatani




Romaji

Fureau tabi ni anata wa okotte

Sabishii toki wa myou ni amae nagara

Kikazaru

Nante zurii no kyoukai ikou yo

Machibito kara ubawarenai you ni

Inotta no ni

Bai bai netsukoi yo bai bai netsukoi yo

Saihate made ikki ni kasamu

Tayutau koto naku ikki ni bai bai

Tamerau koto naki koi kairai

Sukoshi dake naita

Shuukai suru koi no kisetsufuu to anata

Issho ni fuite kietetta

Nani mo iezu no mama ga utsukushii tte

Sore bakari omotteita haru

Dou nattara ii to ka

Kou nattara shiawase da to ka

Kamidanomi ni chikai usui iro shita kako no kanjou

Koukai ni shika sugaritsukenai no wa

Kitto kamisama ga kimetan darou

Haru ga kirai desu konnan ja motto

Fuyu ni amaeta tsuke wo harawanakya da

Saitei

Bai bai netsukoi yo bai bai netsukoi yo

Saihate made ikki ni kasamu

Tayutau koto naku ikki ni bai bai

Tamerau koto naki koi kairai

Sukoshi dake naita

Shuukai suru koi no kisetsufuu to anata

Issho ni fuite kietetta

Nani mo iezu no mama ga utsukushii tte

Sore bakari omotteita haru

Kedakai ano Haru no iu touri

Kurushiku natta shigatsu no yo

Tegami mitai na kanjou no dada more ga

Ochite nagarete arasotte

Kekka nanka sabishiku natta

Bi wa ada to nari afurekaetta

Bai bai netsukoi yo bai bai netsukoi yo

Saihate made ikki ni kasamu

Tayutau koto naku ikki ni bai bai

Tamerau koto naki koi kairai

Sukoshi dake naita

Isshou saiai sa isshou saiai sa

Dakara kioku no sumi ni oitoite

Nani mo iezu no mama ga shi ni natte

Kekkyoku kizutsukeru to omou no wa kanchigai na no?

Original

触れ合う度に あなたは怒って

寂しい時は 妙に甘えながら

着飾る

何てズルいの 教会行こうよ

待ち人から 奪われないように

祈ったのに

バイバイ熱恋よ バイバイ熱恋よ

最果て まで一気に嵩む

たゆたうことなく一気にバイバイ

ためらうことなき恋傀儡

少しだけ泣いた

周回する恋の季節風と あなた

一緒に吹いて 消えてった

何も言えずのままが美しいって

そればかり 思っていた春

どうなったらいいとか

こうなったら幸せだとか

神頼みに近い薄い色した過去の感情

後悔にしかすがりつけないのは

きっと神様が決めたんだろう

春が嫌いです こんなんじゃもっと

冬に甘えたツケを払わなきゃだ

最低

バイバイ熱恋よ バイバイ熱恋よ

最果て まで一気に嵩む

たゆたうことなく一気にバイバイ

ためらうことなき恋傀儡

少しだけ泣いた

周回する恋の季節風と あなた

一緒に吹いて 消えてった

何も言えずのままが美しいって

そればかり 思っていた春

気高いあのハルの言う通り

苦しくなった4月の夜

手紙みたいな感情のダダ漏れが

落ちて流れて争って

結果何か寂しくなった

美は仇となり 溢れ返った

バイバイ熱恋よ バイバイ熱恋よ

最果て まで一気に嵩む

たゆたうことなく一気にバイバイ

ためらうことなき恋傀儡

少しだけ泣いた

一生最愛さ 一生最愛さ

だから記憶の隅に置いといて

何も言えずのままが詞になって

結局傷付けると思うのは勘違いなの?