EIGHT BEAT SHI - ( EIGHT BEAT詩 )

EIGHT BEAT SHI - JP Romaji Lyrics

Artist: Base Ball Bear

Lyricist: Yusuke Koide

Composer: Yusuke Koide・Shiori Sekine




Romaji

Back to the nisen ichi nen gogo ichi no taiikukan de narashita seiippai no suupaa kaa

Betsu ni mataretenai shi bazuri mo shinai dakedo mieta ki ga shita awai mirai

“kyou de yameru” sonna yakusoku sutesaseta ittsuu no E meeru

Demo teepu okuritsukeru shoushin shoumei no gureito hantingu

Sugu ni renraku kite yorokobi sugite koshi ga nukete suwarikonde

Watari rouka no sutorenjaa suki ni surya ii jan koko de no

Isutori geemu wa

EMI de mendan suru tsumori wa nai kankou ya kinen ni wa

Sokkou de bukkingu hatsu raibu soshite, Studio TERRA demo rekoodingu

Shimokita GARAGE ima ja bokura no seichi deatta toshiue no bando man e

Anata tachi ni moratta takusan no eichi ya yuujou wa kokoro ni nokoru eeru

Kujikesou na toki, omou tamashii hiru made katatta muda banashi

Doko kara kite doko e yuku no ka wo tsuzuru kore wa Just like EIGHT BEAT shi

Hete, niseen go nen kimatta jimusho wa SMA tantou maneejaa wa tokutome

Gurando kyabin de zenkoku wo angya benkyou sasete morau senpai no zenza

Debyuu no junbi hi ni hi ni oitsumerarete kanari girigiri

Mejaa wa kibishii sore demo hineridashita “GIRL FRIEND” wa kinjitou

Soshite, itsu no ma ni ka me no mae ni hiroi suteeji kaze de mekuriagatte yuku peeji

Mattaku nai tegotae hibikanai koe hiebie kabe sobietatteru you de

Naze da? naze da? naze da? naze da? direkutaa ni tazuneta

“sono te kara dareka no te ni watasu no ga ‘hyougen’ dore kurai mukiatte kita?”

Kiiteru ka?

Are kara katatoki mo wasuretenai shi isshou ogoru tsumori mo nai

Ana no aita sunabukuro nakami kimi ni todokeru tame no kurou ni inochi kakeyou

Tabi ni dete kimi no machi made bakuon de mune no oku no oku e

Doko kara kite doko e iku no ka wo sagasu sore wa Just like EIGHT BEAT shi

Totsuzen mogeta katayoku kuruu baransu buzama ni habataku ikarosu

Nagai seishun owari no chaimu …… iya, kore wa gyakuten no tame no aizu

Dattara tamesu dorekkurai ibitsu ni narou ga jiriki no santen touritsu

Gitaa・doramu・beisu kagayaku fureezu kakete yuku houjou no kisetsu

Nakushita mono kazoeru sagyou yori souteigai no jibun wo aishi na yo

Umarekawatte kita genjitsu masa ni jissen hen no changes shimeshiteku

Ikizama de sokyuu katana erabanai samurai ga ima Rock you

Nao mo kareru koto no nai tankyuushin ryouude de daita kono chappuman sutikku

Sutounzu no you ni kuraputon no you ni itsu made mo Rollin’ Rollin’

Deai ga atte wakare ga aru demo, sono tabi kajitsu no amami wa masu

Atarashii kyoku wo kaite tabi ni dete mata tsugi no kimi no machi e

A to Z kakitashite yuku A to B to C ima mo Just Like EIGHT BEAT shi

Original

Back to the 2001年 午後イチの体育館で鳴らした精一杯のスーパーカー

別に待たれてないしバズりもしない だけど見えた気がした淡い未来

「今日でやめる」そんな約束 捨てさせた一通のEメール

デモテープ 送りつける 正真正銘のグレートハンティング

すぐに連絡きて 喜びすぎて 腰が抜けて座り込んで

渡り廊下のストレンジャー 好きにすりゃいいじゃんここでの

イス取りゲームは

EMIで面談 するつもりはない観光や記念には

速攻でブッキング 初ライブ そして、Studio TERRA デモレコーディング

下北(沢)GARAGE 今じゃ僕らの聖地 出会った年上のバンドマンへ

あなたたちにもらった沢山の叡智や友情は心に残るエール

くじけそうな時、想う魂 昼まで語ったムダ話

どこからきてどこへ行くのかを綴る これは Just like EIGHT BEAT詩

経て、2005年 決まった事務所はSMA 担当マネージャーは徳留

グランドキャビンで全国を行脚 勉強させてもらう先輩の前座

デビューの準備 日に日に 追い詰められてかなりギリギリ

メジャーは厳しい それでもひねり出した「GIRL FRIEND」は金字塔

そして、いつの間にか目の前に広いステージ 風でめくりあがってゆくページ

全くない手応え 響かない声 冷え冷え 壁そびえ立ってるようで

なぜだ?なぜだ?なぜだ?なぜだ? ディレクターにたずねた

「その手から誰かの手に渡すのが“表現” どれくらい向き合ってきた?」

聞いてるか?

あれから片時も忘れてないし 一生奢るつもりもない

穴のあいた砂袋 中身 君に届けるための苦労に命賭けよう

旅に出て 君の街まで 爆音で胸の奥の奥へ

どこからきて どこへ行くのかを探す それは Just like EIGHT BEAT詩

突然もげた片翼 狂うバランス 無様に羽ばたくイカロス

長い青春 終わりのチャイム ……いや、これは逆転のための合図

だったら試す どれっくらいイビツになろうが自力の三点倒立

ギター・ドラム・ベース 輝くフレーズ 駆けてゆく 豊穣の季節

失くしたもの数える作業より想定外の自分を愛しなよ

生まれ変わってきた現実 まさに実践編のchanges示してく

生き様で訴求 刀選ばない侍がいまRock you

なおも涸れることのない探究心 両腕で抱いたこのチャップマン・スティック

ストーンズのように クラプトンのように いつまでもRollin’ Rollin’

出会いがあって別れがある でも、その度 果実の甘味は増す

新しい曲を書いて 旅に出て また次の君の街へ

AtoZ 書き足してゆくAとBとC いまも Just Like EIGHT BEAT詩